学園ヘヴン BOY'S LOVE SCRAMBLE!
ジャンル | ラブラブハイパー☆ボーイズラブ・アドベンチャー | ハード | PS2 |
---|---|---|---|
公式 | http://www.prot.co.jp/psp/heaven/index.html | 発売日 | 2003/11/27 |
内容 | 超エリートが集うベルリバティ学園(通称BL学園)に 運の良さだけで入学することになった主人公。 全寮制のBL学園でBLな学園生活を送る恋愛ADVです。 | ||
システム[★★★☆☆] |
---|
回想モード、CG鑑賞モード、サウンドモードに加え、 クリアキャラについてのデータを見れるモードもあります。 (自己紹介、好きな食べ物、将来の夢などをフルボイスでしゃべってもらえます。) 既読スキップ、バックログ、オートモードと 基本的な機能は揃ってますが、 既読スキップするために R1ボタンを押しっぱなしにしないといけないのが不便でした。 セーブ数が30と少ない気もしましたが、困るほどではなかったです。 ミニゲームはあんまり面白くなかったです。 毎週強制なのでちょっと作業感が…。 |
シナリオ[★★★☆☆] |
遠藤、七条ルートは良かったです。 両方とも最後の方にプレイするのをお勧めします。 七条ルートは泣いた。 一人目クリア後に、タイトルから選べる[???]シナリオの存在が良かったです。 謎掛け要素が好きなので。 全体的に見ると…キャラ萌えする部分はあったりしたのですが ストーリーにのめり込めないルートが多かったです。 展開が無理やりだったわけでもないのにどうしてだろうか…。 全てのシーンを補完すると、おまけシナリオが楽しめるみたいなのですが 既読スキップがR1ボタン押しながらでないといけないのと、 ストーリーに魅力を感じるキャラが少なかったこともあり そこまでたどり着けませんでした。 |
グラフィック[★★★★☆] |
スチルの数は文句無し。 イラストも綺麗でした。 が。 一部バランス?が残念なスチルもありました。 PS2版で追加されたと言うお風呂シーンのスチルはお勧めです。 立ち絵は制服と私服の種類+表情変化 一部キャラには手をつないだり抱き上げられている立ち絵まであってびっくり。 |
サウンド[★★★★☆] |
音楽は繰り返しプレイをしていたせいか、OPの出だしが印象に残りました。 BGMは特に無しです。 ボイスはどれもハマり役だったと思います。 特に西園寺が良かった。男前。 福山さんの可愛い系声は、この作品が初めてだったのですが中々良かったです。 理事長の声があったのは嬉しかった…けど、 それだけでネタばれになってしまってる点がもったいなかった…。 幼少時代の啓太も福山さんで良かったんじゃないかな? 海野先生かよ!と脳内ツッコミがはいってしまったせいで回想シーンに入り込めなかったです。 |
お勧め度:★★★★☆
一人でもはまれるキャラが居れば(特にそれが遠藤だと)
十分に楽しいゲームだと思います。
主人公以外のキャラ同士の会話も結構あったりするので
二次創作とかが楽しくなるタイプのゲームかな。
PS2版ということでしたが、結構きわどいシーンもあったりしました。
特に中嶋ルートとか…。
1キャラあたり2時間くらいで攻略できるのと、
ルート分岐の難易度も低いのでBLゲー初心者さんにぴったりのゲームではないでしょうか。
キャラ別感想
丹羽 哲也
王様て…。
…王様て…!!!
最後の最後まで王様呼ばわりされててちょっと不憫でした。
告白のシーンくらい名前で呼んであげて!!
竹を割ったような性格のすがすがしい青年でした。
猫が苦手とか可愛いんですけど!!
西園寺 郁
王様ときたら今度は女王様だって…!?
プレイ前まで、なよなよした男は苦手だなぁとか思っててすいませんでした。
な、なんという男前っぷり…!!
声有りじゃなかったらここまで好感度あがりませんでしたよ。
どんなストーリーだったかはあまり覚えてないんですが
東屋で[キスする]の選択肢を選ばないと恋人ルート行けないって言うのは納得がいかなかったです。
寝込みを襲うとか!そんな卑怯なまねを許していいんですか!女王様!!
滝 俊介
PS2版だったため、久我沼さんとのシーンはもちろんカットだったんですが…。
スチルがどうみても挿入されているようにしか見えませんでした。
暗くて良く見えなかった、で片付けていいのか!啓太!!
最後はまぁ…ハッピーエンド嫌いじゃないんですが
一発殴られてけじめつけてきた!って方がもっと爽やかだったと思います。
岩井 卓人
遠藤、七条ほどではなかったですが、なかなか好きなお話でした。
…こんなに母性本能をくすぐるキャラだとは想像もしなかった!
プレイ序盤でXXXXされた時には、
なんだこのメンヘラー!とかちょっと引いた覚えがあります。
やりすぎだろ!
展開的に河本さんが悪い人なのかと疑ってしまいました。
ごめんなさい河本さん!!
海野 聡
かわいい先生だとは思いますが、恋愛対象じゃないなぁ。
そのせいか、最後のラブラブシーンに何か違和感が…。
ラストのオチは先生がパスワードを入力ミスしてて…。
みたいなのを想像してたのですがもっと単純でしたね!一本とられた!
成瀬 由紀彦
成瀬ルート中、成瀬さんよりも
成瀬さんに焼きもちを焼く遠藤の方に目が行きすぎてました。ごめんなさい!
遠藤の誘いを蹴るのは大変辛かったです。
まぁ、悪い人ではないと思いますが…。
強引なところもあるけどある意味実直だし。啓太を大切にしてくれそうだし。
ハニーって呼ばれるよりも啓太って呼ばれるほうが萌えます。
七条 臣
西園寺さんのおまけと、たかをくくっててごめんなさい!!
泣いたよー泣いたよー。
七条の英語にかろやかに応えた西園寺さんのシーンで泣いたよ!!
西園寺ルートでそのエピソード自体はすでに知ってたんですけどね。
良い破壊力でした。
…ところで、パフェが溶けるんじゃないかと冷や冷やしちゃったのは私だけでしょうか。
中嶋 英明
なんか鬼畜な眼鏡だなーと思ってるうちに終わっちゃいました。
えっ!何これストーリーは!?
中嶋さんが啓太を好きだから…ってよりも啓太を好きにしたかったから。
という印象しか受けませんでした。
あれー?
篠宮 紘司
弓道部部長で、寮長で、長男気質のお兄さんキャラ。
第一印象が一番良かったんですけど…。
啓太との恋愛シーンに違和感を感じてしまってだめでした。
あの二人は兄弟のような関係がベストですよ…。
頭なでてくれたり、手をつないでくれたり。
あと、命と退学を比べちゃいかんだろ…シナリオ…。
期待してただけにちょっと残念です。
遠藤 和希
童顔萌え。
スーツ姿萌え。
結局何歳なのか作中で語られることはなかったですけど
少なくとも25↑オーバーですよね!?
いい歳こいた大人が学生に交じってるのに誰も気づかないとか!
その童顔っぷり&演技力に萌えました。
いやまぁ、あの集団の中にいたらちょっとぐらい大人っぽくてもわからんだろうっていうツッコミは置いといて…。
友であり、理事長であり、近所のお兄ちゃんであり…。
いったいいくつの属性をもってるんだ!けしからん!!
親しみやすい遠藤モード
大人の魅力鈴菱モード
どっちもおいしすぎてどうしような感じですよ!どうしよう!!
受けでも攻めでもどっちでもいいです。
萌えるから。
伊藤 啓太
主人公と言うことで、癖のないニュートラルなキャラ
と、ファンブックに記載されていただけありますね。
ちょっと良い子過ぎるかな?
という面もありましたが、良い子もあそこまで行けばいっそ清々しい。
いつまでもピュアな貴方で居てください。
追伸:縛られてるスチルがエロかったです。